ピエールマルコリーニのクリスマス苺とホワイトチョコレートムースのケーキ最新ライド型VRアトラクションヘキサライドダイバーシティ東京プラザに誕生第1弾は攻殻機動隊

2022年05月26日

杉本博司×榊田倫之の企画展新素材研究所・新素材×旧素材品川・建築倉庫ミュージアムで開催

東京・品川の建築倉庫ミュージアムでは、企画展「新素材研究所・ -新素材 旧素材-」を、2018年10月21日(日)から2019年1月14日(月・祝)までの期間で開催する。 杉本博司×榊田倫之の企画展「新素材研究所・ -新素材×旧素材-」品川・建築倉庫ミュージアムで開催|写真1杉本博司×榊田倫之の企画展「新素材研究所・ -新素材×旧素材-」品川・建築倉庫ミュージアムで開催|写真2
左)ガラスの茶室 聞鳥庵 (サンジョルジョ・マッジョーレ島、 ヴェネツィア) 2014年ヴェネツィア建築ビエンナーレ ︎Hiroshi Sugimoto/Courtesy of NMRL
右)小田原文化財団 江之浦測候所 (小田原) 2017年 ︎Hiroshi Sugimoto/Courtesy of NMRL and Odawara Art Foundation 本展は、現代美術作家・が建築家・榊田倫之と共に2008年に設立した建築設計事務所「新素材研究所」の10年にわたる活動を、建築模型や写真、特徴的な素材などの展示を通して紹介するもの。 「旧素材こそ最も新しい」という理念のもと、古代や中世、近世に用いられた素材や技法を、現代にどう再編して受け継いでいくかという課題に取り組む「新素材研究所」。建材はカタログからは選ばず、骨董から産業資材まで独自の視点で見立てた素材を日頃から集め、それらを設計に生かした空間を作っている。 杉本博司×榊田倫之の企画展「新素材研究所・ -新素材×旧素材-」品川・建築倉庫ミュージアムで開催|写真4
MOA美術館 (熱海) 2017年 ︎Hiroshi Sugimoto/Courtesy of NMRL and MOA Museum ofバーバリー帽子コピー Art 「新素材研究所」のシグネチャーデザインである敷瓦をデザインに使用した会場では、約8件の代表的なプロジェクトを、杉本博司の撮影した竣工写真と模型を中心に紹介するほか、「新素材研究所」が実際に使用している代表的な古材や廃材などの素材を展示する。 そのほか、「新素材研究所」発足前の杉本博司の初の建築作品である〈護王神社〉再建プロジシャネル帽子コピーェクトに使用された素材と同一材で精緻に製作された竣工模型、2017年に構想から20年をかけて開所した小田原文化財団の複合施設〈小田原文化財団 江之浦測候所〉の模型と杉本の代表作品〈海景〉も合わせて紹介する。 【開催概要】
企画展「新素材研究所・ -新素材 旧素材-」
開催期間:2018年10月21日(日)〜2019年1月14日(月・祝)
会場:建築倉庫ミュージアム 展示室A(東京都品川区東品川 2-6-10)
開館時間:火〜日 11:00〜19:00(最終入館18:00) 月曜休館(月曜が祝日の場合翌火曜休館)
入館料金:一般 料金 3,000円、大学生/専門学生 2,000円、高校生以下 1,000円
(展示室B観覧料および新素材研究所作品集を含む)
※障害者手帳の所持者とその付添者1名は無料。
※それぞれ入館の際、学生証等の年齢のわかるもの、障害者手帳等の提示が必要。 【問い合わせ先】
建築倉庫ミュージアム
TEL:03-5769-2133

ah4mvc at 15:43│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ピエールマルコリーニのクリスマス苺とホワイトチョコレートムースのケーキ最新ライド型VRアトラクションヘキサライドダイバーシティ東京プラザに誕生第1弾は攻殻機動隊